部署紹介
事務部から
まちだ丘の上病院の事務部は、医療事務や総務・人事など事務職としての専門業務はもちろん、院内イベントや院外での地域活動などにも積極的な参加を心がけています。事務だけではなく、幅広い医療人材としての経験を積むことが出来ます
医事課
病院で初めて患者さまとお話しする部署が私達医事課職員です。医事課に求められる能力は目配り、気配り、心配りです。
相手の立場に立って、相手の考えや気持ちに思いを寄せることがとても大事だと思っています。目の前にいる患者さんが何をもとめ、何をしたいと望んでいるのかを推察しさまざまな気持ちに寄り添い行動することが大切です。
『医療に携わる事務』ですが我々は医師や看護師のように資格をもっているわけではありません。しかし、心のケアは職員全員ができるはずです。
役割や業務内容
私達医事課の仕事は大きく分けて2つあります。
1つ目は、窓口で外来の受付をしたり、会計を行ったりする接客中心の業務です。もう1つは、レセプトと言われる診療報酬の請求業務等
を行う事務処理作業となります。
また、来院された方が抱えている病気などの不安を少しでも和らげ、笑顔で、親切丁寧な接遇を行うように心がけています。職員一丸となって患者さん一人ひとりに寄り添った丁寧な診察が行えるよう日々コミュニケーションを大事に業務にあたっています。
総務課
職員が各部署でスムーズに仕事が出来るように総務課は「縁の下の力持ち」であるべきだと考えています。そのために他の課に属さない多種多様な業務を行います。
他の課とも連携を図り現場と意識の乖離が起きないよう常に公正中立な視線で物事を考えます。業務は多岐にわたる為、視野を広く細やかな事に気配ることにがなによりも大切だと考えています。
役割や業務内容
総務課の仕事は大きく分けて、「ヒト」と「モノ」に関する業務があります。
「ヒト」に関する業務では、従業員の給与計算、入退職者の社会保険の手続き、勤怠管理と呼ばれる有給休暇の管理や勤務表の集計を行っています。
「モノ」に関する業務では、普段、業務で使う文房具から、医療材料(血圧計や注射針など)の発注や価格交渉などを行っています。病院の建物に関するメンテナンスを業者に依頼するといった業務もしています。さらに、経理業務もしています。
これらの業務を通じ、患者さんや職員が過ごしやすい・働きやすい空間を作っていきたいと思います。
人事課
人事課の大きな役目は、「職員の働きやすい環境を作ること」です。
患者さんと直接関わる業務は多くはありませんが、患者さんと接する職員をサポートする業務は大変やりがいがあります。職員満足度が患者さんの満足度に間接的に繋がると人事課では考えています。
当法人の規模の医療機関で、人事課を設置していることは比較的珍しいと思います。その分、しっかりと職員と求職者の方と向き合う時間が取れることが、当法人の強みだと感じています。
・人材開発担当
新しい環境で働くことは、誰しも不安やストレスを感じることと思います。入職者の不安な気持ちを少しでも軽減したいという思いから、当法人では入職オリエンテーションを丁寧に行っています。
また、「職員の学びたい」という声を大切にしたいと思い、研修企画や金額補助にも力を入れています。「学ぶことは楽しい」と思える職場環境が、結果的に患者さんにより良いケアを提供することに繋がると考えています。
職員1人1人の力を高めていくサポートを、人材開発担当が担っていきたいと思います。
役割や業務内容
人事という言葉を聞くと、一般的には採用や面接をイメージされる方が多いと思いますが、労務管理、福利厚生、制度、広報など、人事課の仕事は多岐にわたります。多岐の業務をこなす中で、大切なことは与えられた業務だけをこなすのではなく、職員の声を聴き、新しい制度を人事から積極的に発信する姿勢です。
これまでにも、オンライン面接、短時間正職員制度の提案、バースデー休暇、休憩室の改善、福利厚生制度の導入など新しい取り組みにチャレンジしてきました。経営層にも直接提案することができるため、人事の観点から経営に携わることができます。
引き続き、職員の声を聴き、必要な制度や仕組みを作っていきたいと思います。
・人材開発担当
人材開発担当は、入職オリエンテーション、研修企画・実施、中途入職者のフォローなどを対応しています。
入職オリエンテーションは、当法人で働く上で必要なもの(就業規則、賃金規定、コンプライアンスなど)から介護体験、訪問サービスの施設見学など、幅広い内容のプログラムになっています。
研修は役職者研修、フォロワーシップ研修、融資の勉強会のMachioka Collegeなどを企画しています。外部研修への金額補助、書籍購入制度(年間:5,000円)など、研修費用のサポートも充実しています。
中途入職者には、入職後1ヵ月後を目途に個人面談を行い、不安に思っていることや今後やってみたいことなどを中心にヒアリングをしています。
経営企画室
当法人の経営企画室はまさに何でも屋です。
「本当はやりたいんだけど、手が回らなくて・・・」、「この業務もっと効率的にできないかな・・・」といった職員の相談に応えています。こぼれ落ちそうな玉を拾い、仕組み化し、各部署にお返しすることをモットーに日々業務改善に勤しんでいます。経営企画室が提案した仕組みで、職員の業務効率化が進むと、その空いた時間を患者さんのために時間が使えると考えています。
これからも、一つでも多くの現場からの「助けて」の声に応えていきたいと思います。
役割や業務内容
課題分析、資料作成、提案、運用サポートが主な業務です。特に、IT技術を使用して解決をすることが非常に多いです。
医療機関では、まだまだ紙の運用が主流です。例えば、新型コロナウイルス対策の際に、職員の体調チェックをこれまでは紙で運用をしていたものを、経営企画室からの提案でデジタル化しました。これにより、職員の体調の変化がより詳細にわかります。また、院内の情報伝達の仕組みも、院内SNSを導入することで解決をしました。
最近では、現場からの相談事の解決だけでなく、YouTube広報を始めるなど、経営企画室独自の取り組にもチャレンジしています。様々なことに対応するからこそ、幅広い知識や経験が得られることが、当法人の経営企画室の面白いところだと感じています。