仲間たちの声
【看護師】天職だと思える訪問看護の現場で活躍する新行内さんの働き方
新行内 佳奈(在宅・地域医療部 訪問看護リハビリステーションヨリドコ)
看護学校卒業後、大学病院での勤務を経て、その後結婚や出産などを機に障害者のデイサービスなどで働くようになり、利用者さんの生活を支えたいということを考え訪問看護の世界へ。「天職」だという訪問看護の業務に従事している。
訪問看護は私にとって天職です!
新行内さんは、看護学校卒業後、大学病院に勤務、その後結婚や出産を機に大学病院を退職されました。その後、障害者のデイサービス事業所で勤務し、その時に利用者の生活を支えたいと思うようになり、のちの訪問看護の世界にかかわるきっかけになりました。
訪問看護師6年の新行内さんは、今では 「訪問看護は私にとって天職だ」 と話しています。
たまたま見つけたヨリドコ
そんな新行内さんがヨリドコに入ったきっかけは、何だったんでしょうか。
最初は、「たまたま」で見つけたヨリドコですがホームページに書かれていた理念に共感できたり、自宅だけではなく、「地域」で患者さんを支えることができる点が魅力に映った と語っていました。「自然が好きなので、キャンプを一緒にやれる方はぜひ!」というメッセージもいただきました。
家族も巻き込むヨリドコ
「利用者さん家族があたたかく、スタッフがみんな良いひと」 そんな言葉でまとめてくれました。
また、自身の子育てのことで悩まれていた時期もあるようでしたが、「そのことも、みんなで考えてくれた」と言います。時には、お子さんをヨリドコに連れてきて、庭の土をいっしょに運んだりすることで、「子供にも役割を与えてくれたり、大人たちが話しかけてくれたことで、子供にも良い影響があった」と話されていました。
みんなの心のヨリドコロになってほしい
新行内さんは、インタビューの最後をこのようにまとめられていました。
新行内さんが働く訪問看護リハビリステーションヨリドコのページは下記バナーからご覧ください